公開日 2024.02.07
最終更新日 2025.03.19

アルゼンチンで利用可能なおすすめレンタルWiFi5選|選び方・アルゼンチンでWiFiを利用する方法も解説
目次
日本とは地球のほぼ裏側に位置するアルゼンチンは中南米の国ではブラジルに次ぐ広い国土を有し、その広さは日本の7.5倍ほどとなります。南米と聞くと暑い国を想像しますが、アンデスの山々によってもたらされる降雪により、世界で3番目の面積をもつ氷河地帯がアルゼンチン南部の自然遺産となっています。
そんなアルゼンチンへ渡航するにあたり、必ず検討しておきたい項目として「インターネット環境の確保」が挙げられます。
本記事では、アルゼンチンでのインターネット環境を確保する方法として、WiFiルーターのレンタルサービスを推奨しています。フリーWiFiなど様々なインターネット接続方法がある中で、WiFiルーターのレンタルサービスを推奨する理由を、他の方法と比較しながら解説していきますので、アルゼンチンに行かれる際は、ぜひ参考にしてみてください。
※本記事は、記事に記載の事業主の広告を含んでいます。
※本記事の作成は当社自身がその判断により行っており、当該事業主の意向が反映されることはありません。
アルゼンチン用WiFiルーターのレンタルは必要?

南米ではインターネット普及率が高いアルゼンチンですが、回線の通信速度は期待できずサクサクとはいきません。しかし、公共施設や有名な観光地、ホテルやカフェで広くフリーWiFiが設置されています。
フリーWiFiは多くの人が同時に利用するため、空港などの人が集まる場所などでは、アクセスが集中することなどが原因で通信速度が低下する可能性があり、思うように通信ができなくなることも珍しくありません。その点、WiFiルーターを日本から持参できるのであれば、自分専用にWiFi環境が確保できるため「必要なときにインターネット接続環境を確保できる」という利点があります。
以降では、WiFiルーターのレンタルサービス、フリーWiFiなどの、アルゼンチンでインターネット環境を確保する方法について解説していきます。WiFiルーターのレンタルサービスとその他の方法を確認したうえで、WiFiルーターのレンタルサービスの有用性を確認してみましょう。
アルゼンチンでWiFiを利用する方法

アルゼンチンでWiFiを利用する方法は、主に「フリーWiFi」と「レンタルWiFi」の2通りがあります。すでにWiFiルーターを所有していても、国内で使っているWiFiをアルゼンチンで利用できる可能性は低いため、渡航期間だけ短期利用できる上記2点の方法がオススメになってきます。
また、これらの方法以外のインターネット環境を確保する方法として、SIMを現地で購入して挿し替える方法もありますので、そちらについても解説します。
フリーWiFiを利用する
フリーWiFiとは、WiFi環境を設置している施設が提供している無料WiFiのことを指します。フリーWiFiを提供している施設の付近であれば無料で自由に利用できるのが特徴です。ただし、その施設から離れてしまうと利用ができなくなるため、その施設のWiFiが届く範囲内に滞在する際に利用することがほとんどです。(例えばレストランで食事中の間、そのレストランのフリーWiFiを利用するなど)
当然、該当施設の利用がメインなので、施設利用料や商品・サービスの購入費用等は別途かかってしまいます。
移動中などにスマートフォンでインターネットを利用したい方などには向いていない方法ですが、フリーWiFiが利用できる範囲内でしかインターネットを利用しないのであれば、オススメできる方法と言えます。
ただし、施設内のWiFi設備の通信強度にもよりますが、アクセスが集中している場合は通信速度が遅くなることもあります。
加えて、不特定多数の人とネットワークを共有(同じアクセスポイントに複数人が接続)することになるため、ハッキングの恐れや、施設名を名乗った「なりすましWiFi」に誤って接続してしまうなど、セキュリティ面に懸念があります。十分注意をしてアクセスするようにしましょう。
関連記事:海外のフリーWiFiは危険?安全にWiFiを使用するオススメの方法とは?
メリット
デメリット
フリーWiFiを利用する
・ 無料で利用できる
・ 誰でもアクセス可能
・ 利用する際にメールアドレスなどを登録する場合がある
・ どこにでもあるわけではない、エリアが限定される
・ 通信速度が不安定になることがある
・ セキュリティ面が不安
レンタルWiFiを利用する
レンタルWiFiは、WiFiルーターをレンタルできるサービスのことを指します。1日単位でレンタルができ、さらに1日数百円とリーズナブルな料金で利用できるのが特徴です。フリーWiFiのように利用エリアの制限に悩まされることはなく、常に携帯することで場所を選ばずストレスなくインターネットを利用できる、オススメの方法となっています。
申し込みはWEBサイトで簡単にすることができ、受け取りも空港や宅配で出来る場合がほとんどです。海外渡航前に受け取り、現地に着いたら電源を入れるだけで利用ができるため、非常に便利です。
また、2ヶ国以上渡航される方に向けた周遊プランや、乗り継ぎ(トランジット)オプション等のプランもあるため、ご自身の海外旅行プランに合わせて通信を確保することができるのもポイントです。
接続可能台数はレンタルする端末によって異なりますが、1台のWiFiルーターで複数機器の接続が可能となりますので、スマートフォンとパソコンの同時利用や複数人で共有できる点も魅力です。
メリット
デメリット
レンタルWiFiを利用する
・ 端末の操作や設定方法が比較的簡単
・ 通信速度は比較的安定している(エリアによって通信環境は変わるため、不安定なエリアもある)
・ セキュリティ面では安心できる
・ 複数機器を同時に接続できる
・ 費用がかかる
・ 端末の受け取り、返却の手間がかかる
・ 持ち運びしなければいけない
SIMを購入し挿し替える
SIMとは、スマートフォンに挿し込まれている小さなカードのことで、契約者情報が記録されています。アルゼンチンで利用できる情報が記録されているSIMに挿し替えることで、通信が可能となる仕組みです。
アルゼンチンで利用できるSIMは、日本の通信会社が販売しているものと、現地の通信会社が販売しているものがあります。それぞれ利用可能通信データ容量や料金、利用可能期間が異なるため、事前にチェックしたうえで最適なものを購入しましょう。
メリット
デメリット
SIMを購入し挿し替える
・ 必要な分だけ容量を購入できる
・ SIMロックを解除しないと使えない
・ SIMの挿し替えや設定に手間がかかる
・ 購入元のキャリアにもよるが、割高な場合がある
・ 紛失してしまう可能性がある
・ 紛失した場合、再発行が必要になる
最近はeSIMやデュアルSIMスロット(2つのSIMカードを挿せる)を搭載した端末も増えてきているため、自身のスマートフォンの性能を確認したうえで、料金や手間などのコストを抑えて利用できる方法を探してみるのもオススメです。
関連記事:「eSIMとは」
https://e-ca.jp/media/wifi/100042
アルゼンチンで利用可能なレンタルWiFiの選び方

アルゼンチンでインターネット接続環境を確保する方法についてご説明しましたがいかがでしたか?
ここまでご説明した主なインターネット接続方法とメリット・デメリットをまとめた表が以下になります。
メリット
メリット
フリーWiFiを利用する
・ 無料で利用できる
・ 誰でもアクセス可能
・ 利用する際にメールアドレスなどを登録する場合がある
・ どこにでもあるわけではない、エリアが限定される
・ 通信速度が不安定になることがある
・ セキュリティ面が不安
レンタルWiFiを利用する
・ 端末の操作方法が比較的簡単
・ 通信速度は比較的安定している(エリアによって通信環境は変わるので、不安定なエリアもあります)
・ セキュリティ面では安心できる
・ 複数機器を同時に接続できる
・ 費用がかかる
・ 端末の受け取り、返却の手間がかかる
・ 持ち運びしなければいけない
SIMを購入し挿し替える
・ 必要な分だけ容量を購入できる
・ SIMロックを解除しないと使えない
・ SIMの挿し替えや設定に手間がかかる
・ 購入元のキャリアにもよるが、割高な場合がある
・紛失してしまう可能性がある
・紛失した場合、再発行が必要になる
本記事ではメリットが多く、デメリットの少ない「レンタルWiFi」を推奨し、以降ではレンタルWiFiの選び方をご紹介します。
検討にあたり「レンタルする期間」と「必要なデータ通信容量」をあらかじめ把握し、ご自身の渡航条件に合わせたレンタルWiFiを選べるようにしましょう。
WiFiをレンタルする期間
サービスによって、WiFiをレンタルできる日数の単位が異なります。1日単位でWiFiをレンタルできるサービスもあれば、数日単位でWiFiをレンタルできるサービスもあります。自身がどのくらい滞在するのかに合わせて利用プランを考えることで、かかるコストを最低限に抑えることができるでしょう。
また、ビジネスや留学目的で数ヶ月単位の滞在になる場合は、長期レンタルを提供しているサービスもあるので、目的に応じて検討をオススメします。通常プランで長期間レンタルすることで、費用が余計にかかってしまうため注意が必要です。
必要なデータ容量
レンタルWiFiはデータ容量によってプランが異なる場合がほとんどです。
1日300MBまでのプランもあれば、無制限のプランもあります。もちろん、300MBと比べれば無制限の方が料金は高くなりますが、1MBあたりの容量単価で比較すると無制限の方が安くお得に利用できます。
現在利用しているデータ通信の状況はスマートフォンで確認することができますので、普段から利用しているデータ通信容量を把握して検討することが大切です。
ちなみに、LINEなどの日常的な連絡手段や地図の確認、基本的なインターネット閲覧ならば、多くのデータを必要としませんが、ビデオチャットや映像のストリーミング、大量の写真や動画をアップロードする場合には、それなりのデータ容量が必要となります。そのため、海外でも動画などを視聴する可能性のある方は、データ容量を気にせず利用できる無制限プランがオススメです。
関連記事:よく使うスマホアプリの通信量は?1GBでできること
アルゼンチンで利用可能なおすすめレンタルWiFi

以下では、アルゼンチンで利用するのにオススメのWiFiレンタルサービスを5種類ご紹介します。先述したように、現地に滞在する期間やデータ容量などを踏まえて、最適なサービスを探してみましょう。
サービス名
料金プラン
5Gプラン
受け取り可能な拠点・カウンター数
対応国
グローバルWiFi
・ 通常(300MB/日):1,370円
・ 大容量(600MB/日):1,470円
・ 超大容量(1.1GB/日):1,570円
・ 無制限:2,970円
対象エリア外
20空港/35ヶ所のカウンター
200以上の国と地域
・ 大容量(500MB/日):1,460円
・ ギガ(1GB/日):1,660円
・ 無制限:2,360円
提供なし
6空港/25ヶ所のカウンター
200以上の国と地域
・ 500MB/日:1,190円
・ 無制限:2,350円
提供なし
5空港/5ヶ所のカウンター
128以上の国と地域
・500MB/日:990円
・ 1GB/日:1,790円
・ 無制限:2,490円
提供なし
23空港/34ヶ所の専用BOX
約130の国と地域
・ 通常(300MB/日):706円
・ 大容量(600MB/日):768円
・ 超大容量(1.1GB/日):1,151円
・ 無制限:1,979円
対象エリア外
19空港/35ヶ所のカウンター
200以上の国と地域
グローバルWiFi
※本バナー経由でお申し込みいただくと利用料金が20%OFF!さらに受取手数料&宅配往復送料が無料になります。
株式会社ビジョンが運営する「グローバルWiFi」は、2017年から海外WiFiレンタル利用者数No.1※の実績を誇る業界トップシェアのサービスです。東証プライム市場へ上場していることあり、ユーザーへの安心感も高く、グループ総利用者数は2,000万人(2024年7月時点)を超えています。
グローバルWiFiは200以上の国と地域の現地通信を提供しており、アルゼンチンもサービス対象国となっています。
プランは豊富で、1日あたりの通信可能なデータ量が300MB、600MB、1.1GB、無制限まであり、ご利用方法に合わせて選択することができます。
動画などを普段からよく視聴する方は、無制限プランがオススメです。
2022年からは5Gに対応したプランも一部の国から提供開始しており、各種のSNSやオンラインミーティングに不可欠な高速通信を実現しています。
WiFi機器の受取・返却については空港カウンター、宅配便、全国のセブンイレブンから選択でき、ユーザーのライフスタイルに合わせて利用できます。空港カウンターは全国主要空港を含む19空港、35ヶ所にてカウンターや受取専用ロッカーを設置しており、業界最大級となっています。
カスタマーサポートは24時間365日体制となっており、年末年始や大型連休中でもサポートしているため、安心して問い合わせすることができます。
また、日本人の渡航がもっとも多い韓国、台湾、ハワイには現地自社オフィスがあり、現地での紛失や盗難、破損などのトラブルにも日本語で即日対応が可能という点もユーザー満足度が高くなっています。
※「2016年〜2022年海外用レンタルWi-Fiサービス(国内→海外)」のべユーザー数、売上高調査(東京商工 リサーチ、2017年〜2023年各年調査)
通信速度
下り最大2.5Gbps(5G)
料金プラン
通常(300MB/日):1,370円
大容量(600MB/日):1,470円
超大容量(1.1GB/日):1,570円
無制限:2,970円
※上記金額は早割(200円引き)及び20%OFF適用後の金額です
5Gプラン
アルゼンチンはエリア外のため対応機種無し
受取・返却方法
空港カウンター(一部返却BOXあり)
宅配便
コンビニエンスストア(セブンイレブン受取)
現地受取り(ハワイ・韓国のみ可)
オプション
安心補償パック
乗り継ぎ(トランジット)オプション
翻訳機
ACコンセント付超大容量バッテリー
モバイルバッテリー
ボーズノイズキャンセリングイヤホン
GoPro(ゴープロ)HERO8
360°カメラ THETA S
ミニフォトプリンター
マルチ変換電源プラグ
USBx4ポートACアダプター
2ポートUSBカーチャージャー
iPadレンタルmini/第4世代
超軽量折り畳み傘
カスタマーセンター
専用ダイヤル(24時間/365日)
TEL:0120-510-670
※サイト上でのチャット・メール対応も可能
海外専用ダイヤル(24時間/365日)
TEL:+81-50-5840-9686
無料アプリでお問い合わせ(24時間/365日)
LINE ID:@global_wifi
Skype ID:vm-info
※以下リンクからお申し込みいただくと利用料金が20%OFF!さらに受取手数料&宅配往復送料が無料になります。
イモトのWiFi

画像引用:https://www.imotonowifi.jp/
「イモトのWiFi」は、テレビ番組などで世界各地を旅するイモトアヤコさんも利用しているレンタルWiFiサービスです。世界200ヶ国以上の国と地域で利用できます。本体端末のレンタル料は無料で、定額のデータ通信料金のみで利用できるのが特徴です。
「イモトのWiFi」はわずらわしい初期設定をすませてから端末を渡してくれます。
空港カウンター、宅配便での受取、返却の場合は550円(税込)の手数料がかかりますが、東京本社での受取、返却の場合は手数料が無料で利用可能です。
料金は記載の他社より少し高めですが、知名度の高いサービスとなっています。
通信速度
4G/LTE(下り最大150Mbps、上り最大50Mbps)
料金プラン
大容量(500MB/日):1,450円
ギガ(1GB/日):1,650円
無制限:2,350円
5Gプラン
提供なし
受取・返却方法
空港カウンター
宅配便
東京本社
オプション
あんしんパック
翻訳機
3in1充電ケーブル
3口電源タップ
USBポート
エネハイパー
エネスマート
エネループ
カスタマーセンター
TEL:0120-800-540
【平日】9:00~20:00
【土日祝】10:00~19:00
※海外からの場合(24時間年中無休)
TEL:+81-3-5766-2721
WiFiトラベル

画像引用:https://www.wifi-travel.jp/
「WiFiトラベル」は、業界最安値級の料金と、シンプルなプラン構成が特徴です。
500MB/日と無制限のみの構成なので、悩まず申し込むことができます。
懸念点としては、申し込んだ後、受け取りができる空港カウンターが少ないため、出国する空港次第では事前に郵送等で受け取る必要があります。
また、5G通信は提供していませんが、商品の受け取りから返却までの間、日本国内でも1GB/日まで無料でWiFiが利用できたり、複数国をまたいでWiFiを利用できる周遊プランがあったり、ネット規制の厳しい中国でも制限なく通信ができるなど充実したサービスを提供しています。
通信速度
4G/LTE(下り最大150Mbps)
料金プラン
500MB/日:1,190円
無制限:2,350円
5Gプラン
提供なし
受取・返却方法
空港カウンター(受取のみ)
宅配便
郵便ポスト(返却のみ)
オプション
あんしん補償
コンセント変換プラグ
モバイルバッテリー
POCKETALK S(AI通訳機)
スマートフォンセットレンタル(iPhone、OPPO)
タブレットセットレンタル(iPad)
カスタマーセンター
TEL:0120-997-140
TEL:+81-3-6709-9395※海外からのお問い合わせ
【平日】9:30~12:00 / 13:00~18:00
【土日祝】定休日
WiFiBOX

画像引用:https://wifibox.telecomsquare.co.jp/
WiFiBOXは、予約から受取・返却まで非接触で完結することをアピールポイントとしたWiFiレンタルサービスです。その名の通り、WiFi本体が入っているWiFiBOX(貸出機)を通じて受取・返却を行います。
予約後に届くメールの案内に従い、空港に設置されているBOXのQRコードを読み込むことで受取が完了し、すぐに注意事項などの確認メールが届く仕組みになっています。ご返却もBOXに空きがあれば差し込むだけで、手続きが完了するとすぐに返却確認メールが届きます。このように非対面・非接触ならではのサポートで安心してレンタルすることが可能です。
なお、受取・返却場所は予約の際に指定することとなっていますが、別の場所での受取・返却を希望する場合でも手続き不要でそのまま希望のBOXを利用することができます。
対面によるサポートが不要であることが前提となりますが、営業時間などの心配もなく好きなタイミングで受取・返却が可能です。また、フライト時間が迫ると受取カウンターに行列ができることもあるため、WiFiBOXではそういった心配もありません。
WiFiルーター本体にモバイルバッテリー機能が備わっているので、非常時のバッテリー問題にも適しています。なお、当日予約も可能なうえ、利用日の当日までキャンセル料も無料です。
注意点としては、対面での取り扱い説明などが一切ありませんので、メリットである非対面がデメリットとなる方もいるでしょう。また、返却予定のBOXがいっぱいだった場合には別の返却場所を探すなどの対応が必要です。
通信速度
下り最大150Mbps、上り最大50Mbps(4G)
料金プラン
500MB/日:990円
1GB/日:1,790円
無制限:2,490円
5Gプラン
提供なし
受取・返却方法
空港・駅・商業施設などのBOX(貸出機)にて受取・返却
オプション
あんしん保証
カスタマーセンター
公式サイト内チャット・メール(24時間/365日)
※機器トラブルや不具合のみ電話対応
TEL:050-3204-4401(24時間/365日)
※海外からの場合
TEL:+81-50-3204-4401(24時間/365日)
フォートラベル GLOBAL WiFi

「フォートラベル GLOBAL WiFi」は、日本最大級の旅行口コミサイトであるフォートラベルが提供しているWiFiレンタルサービスです。レンタルすることで、マイルなどに変換できるフォートラベルポイントがお支払い総額の10%分(税抜、ご出発時点)もらえたり、旅行・口コミと合わせたキャンペーンを展開したりしています。また、利用料金がとても安く設定されているので、使い易いサービスとなっています。
こちらのロジスティックもグローバルWiFiが運営しており、高品質なWiFiレンタルサービスを、低価格で利用することができます。
通信速度
下り最大2.5Gbps(5G)
下り最大150Mbps、上り最大50Mbps(4G)
料金プラン
通常(300MB/日):377円
大容量(600MB/日):673円
超大容量(1.1GB/日):864円
無制限:1,924円
※上記金額は早割適用後の金額です
5Gプラン
アルゼンチンはエリア外のため対応機種無し
受取・返却方法
空港カウンター(一部返却BOXあり)
宅配便
スマートピックアップ(空港専用ロッカー受取)
現地(ハワイ・韓国のみ可)
オプション
安心補償パック
翻訳機
ACコンセント付超大容量バッテリー
モバイルバッテリー
ボーズノイズキャンセリングイヤホン
GoPro (ゴープロ)HERO8
360°カメラ THETA S
ミニフォトプリンター
マルチ変換電源プラグ
USBx4ポートACアダプター
2ポートUSBカーチャージャー
iPadレンタルmini/第4世代
超軽量折り畳み傘
カスタマーセンター
TEL:0120-460-214
メールアドレス:[email protected]
24時間/365日
※海外からのお問い合わせ
TEL:+81-50-5840-9686(24時間/365日)
※LINEアプリからのお問い合わせ
LINE ID:@global_wifi(24時間/365日)
まとめ
ここまでアルゼンチンでのWiFi利用について解説してきましたがいかがでしょうか?
アルゼンチンの首都ブエノスアイレスは「南米のパリ」と称される美しい街並で愛されています。また、アルゼンチンタンゴ発祥の地であり、世界三大劇場のコロン劇場が建つ芸術都市でもあり、サッカー強豪国としても有名です。
そんなアルゼンチンでインターネット環境を確保する方法としては、フリーWiFiやSIMの挿し替えといった方法もありますが、コストや渡航時の利便性などを考えると、総合的にもWiFiレンタルサービスをオススメしています。
そのなかで、どこのWiFiレンタルサービスを利用するかは、レンタル期間(渡航期間)や使用したいデータ容量、ご自身の負担できるコストを検討しながらの判断が必要となります。
本記事でご紹介している5種類のWiFiレンタルサービスも、それぞれメリット・デメリットが異なりますので、これらを踏まえたうえで最適なサービスを探してみましょう。
日本とは地球のほぼ裏側に位置するアルゼンチンは中南米の国ではブラジルに次ぐ広い国土を有し、その広さは日本の7.5倍ほどとなります。南米と聞くと暑い国を想像しますが、アンデスの山々によってもたらされる降雪により、世界で3番目の面積をもつ氷河地帯がアルゼンチン南部の自然遺産となっています。
そんなアルゼンチンへ渡航するにあたり、必ず検討しておきたい項目として「インターネット環境の確保」が挙げられます。
本記事では、アルゼンチンでのインターネット環境を確保する方法として、WiFiルーターのレンタルサービスを推奨しています。フリーWiFiなど様々なインターネット接続方法がある中で、WiFiルーターのレンタルサービスを推奨する理由を、他の方法と比較しながら解説していきますので、アルゼンチンに行かれる際は、ぜひ参考にしてみてください。
※本記事は、記事に記載の事業主の広告を含んでいます。
※本記事の作成は当社自身がその判断により行っており、当該事業主の意向が反映されることはありません。
アルゼンチン用WiFiルーターのレンタルは必要?
南米ではインターネット普及率が高いアルゼンチンですが、回線の通信速度は期待できずサクサクとはいきません。しかし、公共施設や有名な観光地、ホテルやカフェで広くフリーWiFiが設置されています。
フリーWiFiは多くの人が同時に利用するため、空港などの人が集まる場所などでは、アクセスが集中することなどが原因で通信速度が低下する可能性があり、思うように通信ができなくなることも珍しくありません。その点、WiFiルーターを日本から持参できるのであれば、自分専用にWiFi環境が確保できるため「必要なときにインターネット接続環境を確保できる」という利点があります。
以降では、WiFiルーターのレンタルサービス、フリーWiFiなどの、アルゼンチンでインターネット環境を確保する方法について解説していきます。WiFiルーターのレンタルサービスとその他の方法を確認したうえで、WiFiルーターのレンタルサービスの有用性を確認してみましょう。
アルゼンチンでWiFiを利用する方法
アルゼンチンでWiFiを利用する方法は、主に「フリーWiFi」と「レンタルWiFi」の2通りがあります。すでにWiFiルーターを所有していても、国内で使っているWiFiをアルゼンチンで利用できる可能性は低いため、渡航期間だけ短期利用できる上記2点の方法がオススメになってきます。
また、これらの方法以外のインターネット環境を確保する方法として、SIMを現地で購入して挿し替える方法もありますので、そちらについても解説します。
フリーWiFiを利用する
フリーWiFiとは、WiFi環境を設置している施設が提供している無料WiFiのことを指します。フリーWiFiを提供している施設の付近であれば無料で自由に利用できるのが特徴です。ただし、その施設から離れてしまうと利用ができなくなるため、その施設のWiFiが届く範囲内に滞在する際に利用することがほとんどです。(例えばレストランで食事中の間、そのレストランのフリーWiFiを利用するなど)
当然、該当施設の利用がメインなので、施設利用料や商品・サービスの購入費用等は別途かかってしまいます。
移動中などにスマートフォンでインターネットを利用したい方などには向いていない方法ですが、フリーWiFiが利用できる範囲内でしかインターネットを利用しないのであれば、オススメできる方法と言えます。
ただし、施設内のWiFi設備の通信強度にもよりますが、アクセスが集中している場合は通信速度が遅くなることもあります。
加えて、不特定多数の人とネットワークを共有(同じアクセスポイントに複数人が接続)することになるため、ハッキングの恐れや、施設名を名乗った「なりすましWiFi」に誤って接続してしまうなど、セキュリティ面に懸念があります。十分注意をしてアクセスするようにしましょう。
関連記事:海外のフリーWiFiは危険?安全にWiFiを使用するオススメの方法とは?
メリット |
デメリット |
|
フリーWiFiを利用する | ・ 無料で利用できる ・ 誰でもアクセス可能 |
・ 利用する際にメールアドレスなどを登録する場合がある ・ どこにでもあるわけではない、エリアが限定される ・ 通信速度が不安定になることがある ・ セキュリティ面が不安 |
レンタルWiFiを利用する
レンタルWiFiは、WiFiルーターをレンタルできるサービスのことを指します。1日単位でレンタルができ、さらに1日数百円とリーズナブルな料金で利用できるのが特徴です。フリーWiFiのように利用エリアの制限に悩まされることはなく、常に携帯することで場所を選ばずストレスなくインターネットを利用できる、オススメの方法となっています。
申し込みはWEBサイトで簡単にすることができ、受け取りも空港や宅配で出来る場合がほとんどです。海外渡航前に受け取り、現地に着いたら電源を入れるだけで利用ができるため、非常に便利です。
また、2ヶ国以上渡航される方に向けた周遊プランや、乗り継ぎ(トランジット)オプション等のプランもあるため、ご自身の海外旅行プランに合わせて通信を確保することができるのもポイントです。
接続可能台数はレンタルする端末によって異なりますが、1台のWiFiルーターで複数機器の接続が可能となりますので、スマートフォンとパソコンの同時利用や複数人で共有できる点も魅力です。
メリット | デメリット | |
レンタルWiFiを利用する |
・ 端末の操作や設定方法が比較的簡単 ・ 複数機器を同時に接続できる |
・ 費用がかかる ・ 端末の受け取り、返却の手間がかかる ・ 持ち運びしなければいけない |
SIMを購入し挿し替える
SIMとは、スマートフォンに挿し込まれている小さなカードのことで、契約者情報が記録されています。アルゼンチンで利用できる情報が記録されているSIMに挿し替えることで、通信が可能となる仕組みです。
アルゼンチンで利用できるSIMは、日本の通信会社が販売しているものと、現地の通信会社が販売しているものがあります。それぞれ利用可能通信データ容量や料金、利用可能期間が異なるため、事前にチェックしたうえで最適なものを購入しましょう。
メリット | デメリット | |
SIMを購入し挿し替える | ・ 必要な分だけ容量を購入できる |
・ SIMロックを解除しないと使えない ・ SIMの挿し替えや設定に手間がかかる ・ 購入元のキャリアにもよるが、割高な場合がある ・ 紛失してしまう可能性がある ・ 紛失した場合、再発行が必要になる |
最近はeSIMやデュアルSIMスロット(2つのSIMカードを挿せる)を搭載した端末も増えてきているため、自身のスマートフォンの性能を確認したうえで、料金や手間などのコストを抑えて利用できる方法を探してみるのもオススメです。
関連記事:「eSIMとは」
https://e-ca.jp/media/wifi/100042
アルゼンチンで利用可能なレンタルWiFiの選び方
アルゼンチンでインターネット接続環境を確保する方法についてご説明しましたがいかがでしたか?
ここまでご説明した主なインターネット接続方法とメリット・デメリットをまとめた表が以下になります。
メリット | メリット | |
フリーWiFiを利用する | ・ 無料で利用できる ・ 誰でもアクセス可能 |
・ 利用する際にメールアドレスなどを登録する場合がある ・ どこにでもあるわけではない、エリアが限定される ・ 通信速度が不安定になることがある ・ セキュリティ面が不安 |
レンタルWiFiを利用する |
・ 端末の操作方法が比較的簡単 ・ 複数機器を同時に接続できる |
・ 費用がかかる ・ 端末の受け取り、返却の手間がかかる ・ 持ち運びしなければいけない |
SIMを購入し挿し替える | ・ 必要な分だけ容量を購入できる |
・ SIMロックを解除しないと使えない ・ 購入元のキャリアにもよるが、割高な場合がある ・紛失してしまう可能性がある ・紛失した場合、再発行が必要になる |
本記事ではメリットが多く、デメリットの少ない「レンタルWiFi」を推奨し、以降ではレンタルWiFiの選び方をご紹介します。
検討にあたり「レンタルする期間」と「必要なデータ通信容量」をあらかじめ把握し、ご自身の渡航条件に合わせたレンタルWiFiを選べるようにしましょう。
WiFiをレンタルする期間
サービスによって、WiFiをレンタルできる日数の単位が異なります。1日単位でWiFiをレンタルできるサービスもあれば、数日単位でWiFiをレンタルできるサービスもあります。自身がどのくらい滞在するのかに合わせて利用プランを考えることで、かかるコストを最低限に抑えることができるでしょう。
また、ビジネスや留学目的で数ヶ月単位の滞在になる場合は、長期レンタルを提供しているサービスもあるので、目的に応じて検討をオススメします。通常プランで長期間レンタルすることで、費用が余計にかかってしまうため注意が必要です。
必要なデータ容量
レンタルWiFiはデータ容量によってプランが異なる場合がほとんどです。
1日300MBまでのプランもあれば、無制限のプランもあります。もちろん、300MBと比べれば無制限の方が料金は高くなりますが、1MBあたりの容量単価で比較すると無制限の方が安くお得に利用できます。
現在利用しているデータ通信の状況はスマートフォンで確認することができますので、普段から利用しているデータ通信容量を把握して検討することが大切です。
ちなみに、LINEなどの日常的な連絡手段や地図の確認、基本的なインターネット閲覧ならば、多くのデータを必要としませんが、ビデオチャットや映像のストリーミング、大量の写真や動画をアップロードする場合には、それなりのデータ容量が必要となります。そのため、海外でも動画などを視聴する可能性のある方は、データ容量を気にせず利用できる無制限プランがオススメです。
関連記事:よく使うスマホアプリの通信量は?1GBでできること
アルゼンチンで利用可能なおすすめレンタルWiFi
以下では、アルゼンチンで利用するのにオススメのWiFiレンタルサービスを5種類ご紹介します。先述したように、現地に滞在する期間やデータ容量などを踏まえて、最適なサービスを探してみましょう。
サービス名 |
料金プラン |
5Gプラン |
受け取り可能な拠点・カウンター数 |
対応国 |
グローバルWiFi |
・ 通常(300MB/日):1,370円 ・ 大容量(600MB/日):1,470円 ・ 超大容量(1.1GB/日):1,570円 ・ 無制限:2,970円 |
対象エリア外 |
20空港/35ヶ所のカウンター |
200以上の国と地域 |
・ 大容量(500MB/日):1,460円 ・ ギガ(1GB/日):1,660円 ・ 無制限:2,360円 |
提供なし |
6空港/25ヶ所のカウンター |
200以上の国と地域 |
|
・ 500MB/日:1,190円 ・ 無制限:2,350円 |
提供なし |
5空港/5ヶ所のカウンター |
128以上の国と地域 |
|
・500MB/日:990円 ・ 1GB/日:1,790円 ・ 無制限:2,490円 |
提供なし |
23空港/34ヶ所の専用BOX |
約130の国と地域 |
|
・ 通常(300MB/日):706円 ・ 大容量(600MB/日):768円 ・ 超大容量(1.1GB/日):1,151円 ・ 無制限:1,979円 |
対象エリア外 |
19空港/35ヶ所のカウンター |
200以上の国と地域 |
グローバルWiFi
※本バナー経由でお申し込みいただくと利用料金が20%OFF!さらに受取手数料&宅配往復送料が無料になります。
株式会社ビジョンが運営する「グローバルWiFi」は、2017年から海外WiFiレンタル利用者数No.1※の実績を誇る業界トップシェアのサービスです。東証プライム市場へ上場していることあり、ユーザーへの安心感も高く、グループ総利用者数は2,000万人(2024年7月時点)を超えています。
グローバルWiFiは200以上の国と地域の現地通信を提供しており、アルゼンチンもサービス対象国となっています。
プランは豊富で、1日あたりの通信可能なデータ量が300MB、600MB、1.1GB、無制限まであり、ご利用方法に合わせて選択することができます。
動画などを普段からよく視聴する方は、無制限プランがオススメです。
2022年からは5Gに対応したプランも一部の国から提供開始しており、各種のSNSやオンラインミーティングに不可欠な高速通信を実現しています。
WiFi機器の受取・返却については空港カウンター、宅配便、全国のセブンイレブンから選択でき、ユーザーのライフスタイルに合わせて利用できます。空港カウンターは全国主要空港を含む19空港、35ヶ所にてカウンターや受取専用ロッカーを設置しており、業界最大級となっています。
カスタマーサポートは24時間365日体制となっており、年末年始や大型連休中でもサポートしているため、安心して問い合わせすることができます。
また、日本人の渡航がもっとも多い韓国、台湾、ハワイには現地自社オフィスがあり、現地での紛失や盗難、破損などのトラブルにも日本語で即日対応が可能という点もユーザー満足度が高くなっています。
※「2016年〜2022年海外用レンタルWi-Fiサービス(国内→海外)」のべユーザー数、売上高調査(東京商工 リサーチ、2017年〜2023年各年調査)
通信速度 |
下り最大2.5Gbps(5G) |
料金プラン |
通常(300MB/日):1,370円 大容量(600MB/日):1,470円 超大容量(1.1GB/日):1,570円 無制限:2,970円 ※上記金額は早割(200円引き)及び20%OFF適用後の金額です |
5Gプラン |
アルゼンチンはエリア外のため対応機種無し |
受取・返却方法 |
空港カウンター(一部返却BOXあり) 宅配便 コンビニエンスストア(セブンイレブン受取) 現地受取り(ハワイ・韓国のみ可) |
オプション |
安心補償パック 乗り継ぎ(トランジット)オプション 翻訳機 ACコンセント付超大容量バッテリー モバイルバッテリー ボーズノイズキャンセリングイヤホン GoPro(ゴープロ)HERO8 360°カメラ THETA S ミニフォトプリンター マルチ変換電源プラグ USBx4ポートACアダプター 2ポートUSBカーチャージャー iPadレンタルmini/第4世代 超軽量折り畳み傘 |
カスタマーセンター |
専用ダイヤル(24時間/365日) TEL:0120-510-670 ※サイト上でのチャット・メール対応も可能 海外専用ダイヤル(24時間/365日) TEL:+81-50-5840-9686 無料アプリでお問い合わせ(24時間/365日) LINE ID:@global_wifi Skype ID:vm-info |
※以下リンクからお申し込みいただくと利用料金が20%OFF!さらに受取手数料&宅配往復送料が無料になります。
イモトのWiFi
画像引用:https://www.imotonowifi.jp/
「イモトのWiFi」は、テレビ番組などで世界各地を旅するイモトアヤコさんも利用しているレンタルWiFiサービスです。世界200ヶ国以上の国と地域で利用できます。本体端末のレンタル料は無料で、定額のデータ通信料金のみで利用できるのが特徴です。
「イモトのWiFi」はわずらわしい初期設定をすませてから端末を渡してくれます。
空港カウンター、宅配便での受取、返却の場合は550円(税込)の手数料がかかりますが、東京本社での受取、返却の場合は手数料が無料で利用可能です。
料金は記載の他社より少し高めですが、知名度の高いサービスとなっています。
通信速度 |
4G/LTE(下り最大150Mbps、上り最大50Mbps) |
料金プラン |
大容量(500MB/日):1,450円 ギガ(1GB/日):1,650円 無制限:2,350円 |
5Gプラン |
提供なし |
受取・返却方法 |
空港カウンター 宅配便 東京本社 |
オプション |
あんしんパック 翻訳機 3in1充電ケーブル 3口電源タップ USBポート エネハイパー エネスマート エネループ |
カスタマーセンター |
TEL:0120-800-540 【平日】9:00~20:00 【土日祝】10:00~19:00 ※海外からの場合(24時間年中無休) TEL:+81-3-5766-2721 |
WiFiトラベル
画像引用:https://www.wifi-travel.jp/
「WiFiトラベル」は、業界最安値級の料金と、シンプルなプラン構成が特徴です。
500MB/日と無制限のみの構成なので、悩まず申し込むことができます。
懸念点としては、申し込んだ後、受け取りができる空港カウンターが少ないため、出国する空港次第では事前に郵送等で受け取る必要があります。
また、5G通信は提供していませんが、商品の受け取りから返却までの間、日本国内でも1GB/日まで無料でWiFiが利用できたり、複数国をまたいでWiFiを利用できる周遊プランがあったり、ネット規制の厳しい中国でも制限なく通信ができるなど充実したサービスを提供しています。
通信速度 |
4G/LTE(下り最大150Mbps) |
料金プラン |
500MB/日:1,190円 無制限:2,350円 |
5Gプラン |
提供なし |
受取・返却方法 |
空港カウンター(受取のみ) 宅配便 郵便ポスト(返却のみ) |
オプション |
あんしん補償 コンセント変換プラグ モバイルバッテリー POCKETALK S(AI通訳機) スマートフォンセットレンタル(iPhone、OPPO) タブレットセットレンタル(iPad) |
カスタマーセンター |
TEL:0120-997-140 TEL:+81-3-6709-9395※海外からのお問い合わせ 【平日】9:30~12:00 / 13:00~18:00 【土日祝】定休日 |
WiFiBOX
画像引用:https://wifibox.telecomsquare.co.jp/
WiFiBOXは、予約から受取・返却まで非接触で完結することをアピールポイントとしたWiFiレンタルサービスです。その名の通り、WiFi本体が入っているWiFiBOX(貸出機)を通じて受取・返却を行います。
予約後に届くメールの案内に従い、空港に設置されているBOXのQRコードを読み込むことで受取が完了し、すぐに注意事項などの確認メールが届く仕組みになっています。ご返却もBOXに空きがあれば差し込むだけで、手続きが完了するとすぐに返却確認メールが届きます。このように非対面・非接触ならではのサポートで安心してレンタルすることが可能です。
なお、受取・返却場所は予約の際に指定することとなっていますが、別の場所での受取・返却を希望する場合でも手続き不要でそのまま希望のBOXを利用することができます。
対面によるサポートが不要であることが前提となりますが、営業時間などの心配もなく好きなタイミングで受取・返却が可能です。また、フライト時間が迫ると受取カウンターに行列ができることもあるため、WiFiBOXではそういった心配もありません。
WiFiルーター本体にモバイルバッテリー機能が備わっているので、非常時のバッテリー問題にも適しています。なお、当日予約も可能なうえ、利用日の当日までキャンセル料も無料です。
注意点としては、対面での取り扱い説明などが一切ありませんので、メリットである非対面がデメリットとなる方もいるでしょう。また、返却予定のBOXがいっぱいだった場合には別の返却場所を探すなどの対応が必要です。
通信速度 |
下り最大150Mbps、上り最大50Mbps(4G) |
料金プラン |
500MB/日:990円 1GB/日:1,790円 無制限:2,490円 |
5Gプラン |
提供なし |
受取・返却方法 |
空港・駅・商業施設などのBOX(貸出機)にて受取・返却 |
オプション |
あんしん保証 |
カスタマーセンター |
公式サイト内チャット・メール(24時間/365日) ※機器トラブルや不具合のみ電話対応 TEL:050-3204-4401(24時間/365日) ※海外からの場合 TEL:+81-50-3204-4401(24時間/365日) |
フォートラベル GLOBAL WiFi
「フォートラベル GLOBAL WiFi」は、日本最大級の旅行口コミサイトであるフォートラベルが提供しているWiFiレンタルサービスです。レンタルすることで、マイルなどに変換できるフォートラベルポイントがお支払い総額の10%分(税抜、ご出発時点)もらえたり、旅行・口コミと合わせたキャンペーンを展開したりしています。また、利用料金がとても安く設定されているので、使い易いサービスとなっています。
こちらのロジスティックもグローバルWiFiが運営しており、高品質なWiFiレンタルサービスを、低価格で利用することができます。
通信速度 |
下り最大2.5Gbps(5G) 下り最大150Mbps、上り最大50Mbps(4G) |
料金プラン |
通常(300MB/日):377円 大容量(600MB/日):673円 超大容量(1.1GB/日):864円 無制限:1,924円 ※上記金額は早割適用後の金額です |
5Gプラン |
アルゼンチンはエリア外のため対応機種無し |
受取・返却方法 |
空港カウンター(一部返却BOXあり) 宅配便 スマートピックアップ(空港専用ロッカー受取) 現地(ハワイ・韓国のみ可) |
オプション |
安心補償パック 翻訳機 ACコンセント付超大容量バッテリー モバイルバッテリー ボーズノイズキャンセリングイヤホン GoPro (ゴープロ)HERO8 360°カメラ THETA S ミニフォトプリンター マルチ変換電源プラグ USBx4ポートACアダプター 2ポートUSBカーチャージャー iPadレンタルmini/第4世代 超軽量折り畳み傘 |
カスタマーセンター |
TEL:0120-460-214 メールアドレス:[email protected] 24時間/365日 ※海外からのお問い合わせ TEL:+81-50-5840-9686(24時間/365日) ※LINEアプリからのお問い合わせ LINE ID:@global_wifi(24時間/365日) |
まとめ
ここまでアルゼンチンでのWiFi利用について解説してきましたがいかがでしょうか?
アルゼンチンの首都ブエノスアイレスは「南米のパリ」と称される美しい街並で愛されています。また、アルゼンチンタンゴ発祥の地であり、世界三大劇場のコロン劇場が建つ芸術都市でもあり、サッカー強豪国としても有名です。
そんなアルゼンチンでインターネット環境を確保する方法としては、フリーWiFiやSIMの挿し替えといった方法もありますが、コストや渡航時の利便性などを考えると、総合的にもWiFiレンタルサービスをオススメしています。
そのなかで、どこのWiFiレンタルサービスを利用するかは、レンタル期間(渡航期間)や使用したいデータ容量、ご自身の負担できるコストを検討しながらの判断が必要となります。
本記事でご紹介している5種類のWiFiレンタルサービスも、それぞれメリット・デメリットが異なりますので、これらを踏まえたうえで最適なサービスを探してみましょう。